![no title](https://livedoor.blogimg.jp/log9-hmsdzk9p/imgs/b/1/b163f476-s.jpg)
811: 旅人さん 2020/11/09(月) 01:27:10.35 ID:RNLC+yiCr
ディオナを「非人」って表現してるの普通にまずくね?
日本人が日本語に翻訳したわけじゃないのかな
日本人が日本語に翻訳したわけじゃないのかな
820: 旅人さん 2020/11/09(月) 01:28:26.47 ID:01VCHu9/0
>>811
現実にディオナみたいな耳としっぽがある人間がいたら確かにまずいな
現実にディオナみたいな耳としっぽがある人間がいたら確かにまずいな
824: 旅人さん 2020/11/09(月) 01:28:51.21 ID:8lzvsXlN0
>>811
メインストーリーの翻訳以外は基本ガバガバだからなこれ
メインストーリーの翻訳以外は基本ガバガバだからなこれ
837: 旅人さん 2020/11/09(月) 01:29:56.46 ID:UZQvHkfE0
>>811
中国だと人にあらざるもので、妖怪とかそういう類のことを指すらしい
中国だと人にあらざるもので、妖怪とかそういう類のことを指すらしい
859: 旅人さん 2020/11/09(月) 01:31:16.22 ID:AvKo8Vfpr
>>811
えた、非人は「人間でない」という意味だから問題ない。
部落もいっしょ。
「エリア」ぐらいの意味しかない。
だからヒルチャールの村を「非人の部落」とか表記しても全く問題ない。
えた、非人は「人間でない」という意味だから問題ない。
部落もいっしょ。
「エリア」ぐらいの意味しかない。
だからヒルチャールの村を「非人の部落」とか表記しても全く問題ない。
874: 旅人さん 2020/11/09(月) 01:32:33.94 ID:n0AbmdHN0
>>859
それは日本語的な問題であって、日本の歴史・文化的には差別的に扱われてきた言葉だから避けるのがベターだとは思うけどな
知らんけど
それは日本語的な問題であって、日本の歴史・文化的には差別的に扱われてきた言葉だから避けるのがベターだとは思うけどな
知らんけど
873: 旅人さん 2020/11/09(月) 01:32:27.31 ID:lF9SsCMM0
まぁ非人より人外の方がまだマシな表現だよな
887: 旅人さん 2020/11/09(月) 01:34:22.44 ID:wtyB8VMAM
人語を解す人型でも猫耳が生えてるだけで非人なんだ😭
897: 旅人さん 2020/11/09(月) 01:35:20.40 ID:gHbQarzW0
>>887
差別大国モンドらしい価値観だわ
差別大国モンドらしい価値観だわ
888: 旅人さん 2020/11/09(月) 01:34:22.84 ID:TCayhwi60
人非人という言葉も普通に使われるだろ
900: 旅人さん 2020/11/09(月) 01:35:47.25 ID:rmglYLkuM
もしかしてお前ら「ヒニン」って読んでるのか?40代以上の関西人にしかヤバさ伝わらんだろ
908: 旅人さん 2020/11/09(月) 01:36:40.26 ID:n0AbmdHN0
>>900
埼玉出身26やけど普通に分かるわ
埼玉出身26やけど普通に分かるわ
913: 旅人さん 2020/11/09(月) 01:37:15.92 ID:d3ELkbGB0
日本は嘘と差別の国だからな
差別しないやつは日本人じゃない
非人なんて気にすんな👊
差別しないやつは日本人じゃない
非人なんて気にすんな👊
元スレ:https://tarte.2ch.sc/test/read.cgi/gamesm/1604848365/
コメント
管理人への連絡は、コメントでは埋もれて対応できないことが多いので、問い合わせからお願いします。コメント一覧 (11)
おかき
が
しました
おかき
が
しました
やっぱそこら辺の価値観は合わねぇわ
おかき
が
しました
意地でも、りげつと読んでいる
もち、はらがみな!
おかき
が
しました
おかき
が
しました
おかき
が
しました
ヨーロッパで言う昔のユダヤ人のポジションと一緒
おかき
が
しました
おかき
が
しました
おかき
が
しました
海外産ゲームのファンの民度って国産ゲームと違う感じがしてちょっと怖いな
おかき
が
しました
おかき
が
しました
コメントする