genshin
393: 旅人さん 2020/10/28(水) 01:24:42.88 ID:sFVffzYNd
暁ワイナリーも清泉町も和名すぎてヨーロッパ感がないんだよな
翻訳センスないわ
俺ならそれぞれ
ザ・ワイナリーオブトワイライトミッドナイト
セレスティアルスプリングタウンシティって訳すね

403: 旅人さん 2020/10/28(水) 01:25:39.03 ID:NonTC+oGM
>>393
その調子で刻晴と凝光もよろしく

404: 旅人さん 2020/10/28(水) 01:25:52.10 ID:IV34YTQs0
>>393
お前が翻訳しなくて本当に良かった…

407: 旅人さん 2020/10/28(水) 01:26:11.81 ID:rb9YwI/3r
>>393
ノムリッシュかな?

414: 旅人さん 2020/10/28(水) 01:26:39.03 ID:GKxJ8EQN0
>>393
センスあるよ ミホヨの中途採用行ってこい

425: 旅人さん 2020/10/28(水) 01:27:55.73 ID:4pKrfXVW0
>>393
なろう系読みすぎだろ

433: 旅人さん 2020/10/28(水) 01:28:43.67 ID:Ii/SEU4V0
>>393
モンハンコピペパロでは…

460: 旅人さん 2020/10/28(水) 01:31:18.68 ID:LATQC5N10
>>393
モンスターハンターについて考察することだが、 いくら何でもモンスターの名前が幼稚すぎないか?まあ、 ゲームだから子供向けなのは仕方ないがリオレウスとかティガレックスとか ポケモンやドラゴンボールの敵がごとく、というわけだ。 ここまで多数派プレイヤーが350万人もプレイしているのだし、正直 名前はもう少し年齢層を上げて欲しいと願う。
例 リオレウス→レッドストーム  ティガレックス→ファングオブガイア ミラボレアス→ザ・デス イヤンクック→ティーチャー ラージャン→金色焔王 ラオシャンロン→グランドアース みたいな。これくらい言葉遊びやテーマ性を込めた名前。海外で売れないのは 海外プレイヤーが年齢層高いシリアスゲームを要求してるからだと思う。 一応開発にもメールしてみるが・・・。マジで次回作名前変わったらスマンw

472: 旅人さん 2020/10/28(水) 01:32:15.35 ID:GKxJ8EQN0
>>460
これの改変だなんて誰も思わねえよ 原型がないぞ
原型が…ない……原型が……盗まれた……?

495: 旅人さん 2020/10/28(水) 01:36:26.56 ID:bz47+n3L0
>>460
こういうの書いた奴は後で死にたくなったりしないのかね?
コピペになるネタは結構ガチで言ってそうなのも多いし、闇が深い

元スレ:https://tarte.2ch.sc/test/read.cgi/gamesm/1603812271/