14: 旅人さん 2020/09/29(火) 16:34:24.70
よくわからんけど、アンチチートがあるとスパイウェアと決めつけたり
クリップボード監視の疑いってワードでもgoogleにも同じこと言ってるんかね
クリップボード監視の疑いってワードでもgoogleにも同じこと言ってるんかね
53: 旅人さん 2020/09/29(火) 16:40:12.71
>>14
さっきTwitterで見たけどニューヨークタイムズとかRedditでもクリップボード監視してるらしいし原神だけじゃないっぽい
さっきTwitterで見たけどニューヨークタイムズとかRedditでもクリップボード監視してるらしいし原神だけじゃないっぽい
68: 旅人さん 2020/09/29(火) 16:41:45.30
>>53
マクロ監視では結構メジャーなやつやった気がする
最近はあんまゲームしてないから知らんが
そういうのが入ってるソフトはカード情報の入力にソフトウェアキーボード使わせたりする
マクロ監視では結構メジャーなやつやった気がする
最近はあんまゲームしてないから知らんが
そういうのが入ってるソフトはカード情報の入力にソフトウェアキーボード使わせたりする
90: 旅人さん 2020/09/29(火) 16:43:49.29
>>68
スパム対策だな
GoogleNewsもやらかしてたし、クリップボード読み取るのに特別権限いらんしな
クリップボードにIDパス貼り付けてる奴が馬鹿だろ
スパム対策だな
GoogleNewsもやらかしてたし、クリップボード読み取るのに特別権限いらんしな
クリップボードにIDパス貼り付けてる奴が馬鹿だろ
201: 旅人さん 2020/09/29(火) 16:54:50.90
iOS14の新機能でバレてて草
クリップボードにアクセスして送信とかパス抜きか?
クリップボードにアクセスして送信とかパス抜きか?
208: 旅人さん 2020/09/29(火) 16:55:50.54
クリップボードの件はなんて釈明するのかな
415: 旅人さん 2020/09/29(火) 17:21:01.17
クリップボードの件、確かに入力の為に使用するアプリはあるけど、起動時にデータを取得するのはおかしいよね
元スレ:原神総合スレ Part66
コメントする