31: 旅人さん 2020/12/26(土) 02:41:05.74 ID:k25zPJfG0
原神はまじで設定練られていいんだけど
メインシナリオの薄味加減なんとかして欲しいわ
璃月とかお使いばっかで面白みもないし
スタンレーとタルタリアみたいなのでいいんだよ
メインシナリオの薄味加減なんとかして欲しいわ
璃月とかお使いばっかで面白みもないし
スタンレーとタルタリアみたいなのでいいんだよ
57: 旅人さん 2020/12/26(土) 02:43:06.29 ID:ACSG3kRA0
>>31
いくらでも引き伸ばせそうなところはササッと進んだりするしな…
ムービー作るの大変なんやろなとは思うけど
いくらでも引き伸ばせそうなところはササッと進んだりするしな…
ムービー作るの大変なんやろなとは思うけど
79: 旅人さん 2020/12/26(土) 02:44:42.79 ID:QEyltc2KM
>>31
正直送仙儀式イベントはお前岩神やろって思いながらも当時はゲームでも糞強いと思ってたからワクワクしとった
今やなくてホンマに良かった
おかげで糞雑魚と回るお使いイベントの印象になりかねんかった
正直送仙儀式イベントはお前岩神やろって思いながらも当時はゲームでも糞強いと思ってたからワクワクしとった
今やなくてホンマに良かった
おかげで糞雑魚と回るお使いイベントの印象になりかねんかった
126: 旅人さん 2020/12/26(土) 02:48:43.59 ID:uCIu9DfCM
>>31
ストーリーのテンポいいから濃度はこれでいいわ
無駄エピソードとか設定語りしないところが原神シナリオの好きなところ
お使いはクソだからやめてほしいけど
ストーリーのテンポいいから濃度はこれでいいわ
無駄エピソードとか設定語りしないところが原神シナリオの好きなところ
お使いはクソだからやめてほしいけど
148: 旅人さん 2020/12/26(土) 02:50:12.13 ID:k25zPJfG0
>>126
わいはキャラの掘り下げもっとして欲しいから全然物足りんわ
そこは好みの差だな
わいはキャラの掘り下げもっとして欲しいから全然物足りんわ
そこは好みの差だな
70: 旅人さん 2020/12/26(土) 02:44:22.86 ID:r7yXhBZ90
fgoの映画って178館もあって鬼滅に次ぐ深夜アニメ歴代2位の規模なのに深夜アニメ系映画の中では最低レベルの売上らしいな
そんなのがシナリオが良いってほんとう?😥
そんなのがシナリオが良いってほんとう?😥
109: 旅人さん 2020/12/26(土) 02:46:54.60 ID:QEyltc2KM
>>70
有名なソシャゲの中でも底辺やぞマジで
アルベド関連がそれより劣る糞シナリオなだけで
有名なソシャゲの中でも底辺やぞマジで
アルベド関連がそれより劣る糞シナリオなだけで
99: 旅人さん 2020/12/26(土) 02:46:18.62 ID:A7Qdcy7Ta
タルタルの伝説任務は良い悪いは別として洋ドラとかによくある展開じゃん
101: 旅人さん 2020/12/26(土) 02:46:26.99 ID:U78MX3pq0
まだ実装2国目なのにサブストーリーがすげー不穏だったり核心に迫りかけてたりどうなってしまうんや
112: 旅人さん 2020/12/26(土) 02:47:09.21 ID:rDr64qC+r
125: 旅人さん 2020/12/26(土) 02:48:35.17 ID:6EMiq3q1d
>>112
さすが日本が誇る技術力の結晶だ🙆
さすが日本が誇る技術力の結晶だ🙆
144: 旅人さん 2020/12/26(土) 02:49:53.64 ID:rDr64qC+r
222: 旅人さん 2020/12/26(土) 02:57:47.05 ID:iu84Fo1t0
>>112
つらすぎる…
つらすぎる…
123: 旅人さん 2020/12/26(土) 02:48:09.96 ID:B393NSOS0
ストーリーというかサブイベントとか謎解きの内容が暗雲漂ってきたし世界観どんどん暗くなっていきそう
あるときを境にパイモンが舌打ち始めそう
あるときを境にパイモンが舌打ち始めそう
140: 旅人さん 2020/12/26(土) 02:49:50.79 ID:gsLKajEn0
>>123
パイモンは裏切ろうが何しようが今のテンションでやって欲しいわ
ギスギスパイモンとか心折れちゃう
パイモンは裏切ろうが何しようが今のテンションでやって欲しいわ
ギスギスパイモンとか心折れちゃう
149: 旅人さん 2020/12/26(土) 02:50:16.27 ID:KqjsH2G7M
ちなみに、““ガチ””でシナリオが面白いソシャゲはメギド72ね
メインシナリオがクソ面白い
メインシナリオがクソ面白い
167: 旅人さん 2020/12/26(土) 02:51:56.44 ID:k25zPJfG0
>>149
メギドは6章まではガチで面白いわ
絵がもったいないわ
あれでFGOみたいなキャッチーなキャラデザにしてたらもっと流行ったろあれ
メギドは6章まではガチで面白いわ
絵がもったいないわ
あれでFGOみたいなキャッチーなキャラデザにしてたらもっと流行ったろあれ
205: 旅人さん 2020/12/26(土) 02:55:33.50 ID:Un+UxHsL0
アルベドのストーリーはつまらないじゃなくて無味無臭
291: 旅人さん 2020/12/26(土) 03:03:16.69 ID:v8d+VQHQ0
大規模テロ未遂のサイコパスという事実さえなければもうちょいあのストーリーは見れたのかもしれんけどね
弟大事にしてるとかほんとどうでもよかったわいつか酷いめに合うべき
弟大事にしてるとかほんとどうでもよかったわいつか酷いめに合うべき
350: 旅人さん 2020/12/26(土) 03:09:17.78 ID:Un+UxHsL0
ストーリー見直すとウェンティの程よい茶化しは素晴らしかったんやなって…
元スレ:https://tarte.2ch.sc/test/read.cgi/gamesm/1608916769/
コメント
管理人への連絡は、コメントでは埋もれて対応できないことが多いので、問い合わせからお願いします。コメント一覧 (40)
不満ある人もいれば、満足な人もいるでしょ自分は普通に満足派だな
原神よりストーリークソなソシャゲとか一杯あるし
おかき
が
しました
ほんまはすごい面白いのに…
おかき
が
しました
カタカナ言葉は基本使わないとかの統一性とか
おかき
が
しました
おかき
が
しました
あれでモナが好きになった
おかき
が
しました
それはそうと塩の魔人のエピソードとかほんと好き
おかき
が
しました
おかき
が
しました
おかき
が
しました
そもそも世界観違うのにFGOの真似してどうすんのさ
おかき
が
しました
頭良さそうに見せたがる小学生みたいだった
おかき
が
しました
メインストーリーは妄想の答え合わせ程度でいい
おかき
が
しました
おかき
が
しました
ドラスパのストーリーはまったく続きが気にならないつまらなさ
これ本当に前倒しで実装する必要あったのか?
おかき
が
しました
っていう今んとこ指折りのクゾ野郎なんだが
新人絡みでは反省も罪悪感もなかったしな
本人をたたえるなら2000年も前の翼の人の本が残ってるように伝記でも書けっていう
おかき
が
しました
もう枯れてるでしょ
おかき
が
しました
誇張なしにあいつのどこに魅力を感じたらいいのか全く分からん
イキリエレベー太郎にお似合いなfgoに出向してくれ
おかき
が
しました
イベントのシナリオなんて大半が他のソシャゲと比べても優れてるとはいえないし、メインストーリーだってライターごとの質の差が酷い
一部のシナリオが面白かったというだけで全体が優れていると印象操作してる連中が多すぎる
例えばプリヤイベとかオニランドとか読むのが苦痛になってスキップするレベル
おかき
が
しました
アルベドも、とりあえずイベ終わるまでは様子見ようや
おかき
が
しました
おかき
が
しました
おかき
が
しました
タルタリヤは微妙、アルベドも今のところ面白くない
おかき
が
しました
どちらかというと翻訳の質が上がればもっと良くなるとは思う
おかき
が
しました
FGOはすげー面白い3割とつまらない7割の差が激しくてしんどい
原神はフルボイスと3Dアニメで文字に頼らず色々表現できるから強いわ
おかき
が
しました
おかき
が
しました
おかき
が
しました
メギド72は、いいぞ。
けどあんな重い話を原神でやるのは勘弁してほしい
おかき
が
しました
他の人の感想は知らんが個人的には十分すぎるほどシナリオも楽しめてる
おかき
が
しました
FGOなら「邪竜百年戦争オルレアン」、FFXIVなら「氷結の幻想」、メギド72なら「軽い剣、重すぎる盾」辺り。
この中じゃ「軽い剣、重すぎる盾」は面白かったけど、ソロモンのバックボーンとヴァイガルドの情勢あっての話なので、
それなりに平和なテイワットと個性を出さない旅人じゃ無理だろうな。
世界の緊迫感を出す描写とオープンワールドの相性は最悪と言っても過言じゃないし、
今更、個性が強すぎる旅人にされても困るし、その辺は難しいよね
おかき
が
しました
あれFGOより前の型月ゲーを履修した上で、脳内補完かけて面白い面白い言ってるだろ
やたらと造語持ち出して設定すごいんですよみたいな顔するくせに、肝心なところでは
ノリ優先のご都合主義に走るし
おかき
が
しました
おかき
が
しました
おかき
が
しました
コメントする