386: 旅人さん 2022/10/20(木) 07:53:33.09 ID:Tq8LP8Rg0
ナヒナヒって草の元素付与役としてはNo.1だし火力も出る方だけど、サポとしての役割は熟知撒くだけだよな?
その熟知も最大で250というスクロース程度の数字で、ニィロウの500近い上昇量と比べると大きく見劣りする
ウェンティの集敵、ショウリのバリア、雷電のチャージに対してただダメージ面でしか貢献できない熟知というのも痛い

なんか過去の神に比べてあっという間に居場所無くなりそうな予感がすごいするんだけど気のせい?
凸効果がぶっ壊れてるから2凸すれば年単位で居場所あるだろうけれど、結局やってることに独自性があるわけじゃないのがな

元スレ:https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/applism/1666201773/

genshin
392: 旅人さん 2022/10/20(木) 07:54:27.41 ID:sB4NPJbl0
>>386
草元素自体がぶっ壊れてるから安心しろ

396: 旅人さん 2022/10/20(木) 07:55:02.04 ID:vX3kGpqvd
>>386
スクロースと比べるのは間違い
継続時間長くて裏からずっと熟知巻けるのは強い

448: 旅人さん 2022/10/20(木) 08:03:05.22 ID:Tq8LP8Rg0
>>396
スクロースも8秒以上持つし、翠力積めるからなぁ
もちろん本人火力が別次元なんだけど、結局環境がインフレしてった後に本人火力なんてオマケになってくじゃん?

452: 旅人さん 2022/10/20(木) 08:04:03.61 ID:vX3kGpqvd
>>448
8秒とかすぐ終わるだろw

526: 旅人さん 2022/10/20(木) 08:13:47.78 ID:Tq8LP8Rg0
>>452
爆発自体が8秒で翠力10秒だから爆発だけでほぼ常時回るぞ

397: 旅人さん 2022/10/20(木) 07:55:05.81 ID:E4vCAsM+d
>>386
ナヒナヒの性能語る奴元素ごとのバフ除く奴多すぎじゃね🥺

417: 旅人さん 2022/10/20(木) 07:59:04.74 ID:4iXSXastd
>>397
元素ごとのバフはナヒーダにしかかからないけど😅

450: 旅人さん 2022/10/20(木) 08:03:13.22 ID:E4vCAsM+d
>>417
マジで!?🥺
まあでもナヒナヒ自体を表に出すことが強いからなあ🥺

423: 旅人さん 2022/10/20(木) 07:59:51.38 ID:Tq8LP8Rg0
>>397
元素ごとのバフってなんや?
爆発時のPTメンバー数で強化されるのはナヒナヒのスキルのダメージや間隔だから、結局本人の火力が伸びるだけでしょ?

435: 旅人さん 2022/10/20(木) 08:01:21.14 ID:xkAjl8PvM
>>386
ニロウは開花縛りある時点で比較にならん
熟知でスケールする草反応を裏から下地作って熟知撒いてさらに自身の会心とダメもバフするむしろ今までの神で一番元素に噛み合った性能だよ

507: 旅人さん 2022/10/20(木) 08:11:45.85 ID:Tq8LP8Rg0
>>435
ニィロウの編成縛りは一見確かに大きな点に見える
でも逆に言えばナヒナヒは火雷元素を強く使える構成にしなければニィロウ以下って意味でもある
そんでこいつら入れるなら風も使いたいよねってなったり、共鳴効果分考えたらナヒナヒ噛ませるのと火神入れるのどっちがいいのとか始まる
結局ニィロウ以上にナヒナヒのほうがPTの伸びしろ小さいんじゃねってなってしまわないかね