360: 旅人さん 2022/01/12(水) 12:59:31.45 ID:fkoFmk260
モンドにある千風の神殿とエンカノミヤ伝承が繋がってるんやで…
モンド好きの俺からしたらめっちゃワクワクしたのに誰にも共感されなくて悲しい…

364: 旅人さん 2022/01/12(水) 13:00:47.39 ID:DwBuXZxK0
>>360
よく分からんから詳しく教えて

437: 旅人さん 2022/01/12(水) 13:14:27.42 ID:fkoFmk260
>>364
・モンドには風神信仰とは別に時の神信仰も大昔にあった→今では忘れ去られ風神信仰だけが残る
・モンドから確認できる時の神関連のギミックでは秤があった

白夜国テキスト内にて天上の第二の玉座(天理)が訪れ、海に落とされた後。暗黒の中で彼らを見捨てなかった存在(神)が明記されている
それが「時間の執政・イスタロト」(白夜国の人々はカイロス(聞き慣れた別名はクロノス)であり「千の風と日月の秤」と称されている
ヘリオス建立後には「時の神は種となる「瞬間」を過去と未来へ持っていくことができた」と書かれている
※この時にモンドに行き信仰されたのか、もっとずっと前から信仰されていたのかは不明

白夜国テキスト「風と水の話」にて「たとえ海淵の下であっても、「不滅風」と「水」の力が存在している」
「不滅風…人格化させた表現を用いれば「常世大神」のことである。詩的な表現を用いるならば「千の風」や「時の千風」となる」
→モンドには千風の神殿があり、初期から立ち入れるものの未だ解明されていないまま
→常世大神はゲーム内で至るところに出てきた存在。つまり白夜国とモンドには時の神という繋がりがあり、それが今後もっと深堀りされていくことが考えられる

めっさワクワクする
モンドにはまだ解放されていない土地もあるし謎もある!それが1番ワクワクする!

461: 旅人さん 2022/01/12(水) 13:18:41.98 ID:vVcBuAax0
>>437
それサラッと読んだやつだな
時の魔神はアスタロトちゃんなんだね
ならパイモンとは別枠だな

そういや珊瑚宮北西の鳥居はある方向を向いてる
それが古代信仰の名残かもしれん

493: 旅人さん 2022/01/12(水) 13:22:10.79 ID:fkoFmk260
>>461
うおおまじか見てくる!

514: 旅人さん 2022/01/12(水) 13:25:06.10 ID:vVcBuAax0
>>493
ちゃんとモンドの弓矢みたいなやつも見てくるんだぞ?

522: 旅人さん 2022/01/12(水) 13:26:08.33 ID:fkoFmk260
>>514
やっべー!テンションぶち上がるんだが!!うおおおお!!!

503: 旅人さん 2022/01/12(水) 13:23:17.01 ID:DwBuXZxK0
>>437
へえちゃんと繋がってんだな
助かる

367: 旅人さん 2022/01/12(水) 13:01:27.61 ID:Qx2pShplS
>>360
うんまあ
ぶっちゃけそんなストーリー深く読んでないからよくわからんのや
だから共感以前の問題なんや
すまんなあ

374: 旅人さん 2022/01/12(水) 13:02:52.36 ID:Y9JKUHfuS
>>360
時間帯が悪いよ時間帯が 夕方くらいにやれ もしくはホヨラボ

382: 旅人さん 2022/01/12(水) 13:05:17.30 ID:vVcBuAax0
>>360
千風の神殿の伝説ってなんか弓矢ついてる砂時計のやつ?

387: 旅人さん 2022/01/12(水) 13:05:59.96 ID:vVcBuAax0
>>382
砂時計じゃなくって日時計?だった
すまん

623: 旅人さん 2022/01/12(水) 13:42:07.13 ID:QXW3QSg+0
>>360
動画でやれ
需要はある🤗

元スレ:https://tarte.2ch.sc/test/read.cgi/gamesm/1641956313/

genshin